第一営業部

埼玉県内大手企業の社員食堂
当社の創業当初から50年以上にわたり受託させて頂いている大手企業の社員食堂です。2018年には食堂施設を一新し、ドライ運用できる快適な厨房となりました。月曜日から金曜日の昼食と夕食を提供し、社員1名とパート5名で勤務しています。

食の楽しさをお届け
スチームコンベクションや回転釜を使って、美味しく食べて頂けるよう毎日手作りしています。調理、盛り付け、カウンターからの食事提供、洗浄、後片付け、仕込み等を分担しながら行っています。扶養控除内での勤務、初めての方も慣れるまで皆でしっかりサポートします。

現場の声
・社員食堂での経験が無かったですが、しっかり教えてくれるのですぐに仕事を覚える事ができました。(20代パート)
・お腹いっぱい賄いが食べられます(20代パート)
・ローテーション勤務で無理なく働け、遠慮なく休み希望が出せます。(60代パート)

琵琶湖畔にある「会議・研究施設」と「リゾート施設」が複合されたホテル
滋賀県彦根市にある複合ホテル内のレストランでの仕事です。企業の会議・研修の他、一般の宿泊利用のお客様へ、朝・昼・夕の食事を提供しています。旅行サイトで「泊まりたい宿ランキング」1位を取得‼したこともあり、現在もお客様から高い評価を頂いております。お客様にご満足頂けるよう心地よいサービスと美味しい食事をご用意して皆様をお待ちしております。

地元の食材、近江牛を使った懐石料理
会席料理、近江牛のしゃぶしゃぶ、すき焼き、バイキング料理、お弁当、パーティー料理等を提供しています。仕込みや調理にこだわり、ポン酢も手作りです。琵琶湖周辺を盛り上げるべく、地元名士の石田三成に因んだ「三成めし」を考案し、地域に根付いた活動も行っています。キッチンスタッフは皆仲が良く、コミュニケーションも抜群です。「楽しく料理を創る」をモットーに、お客様から笑顔と元気を毎日もらっています。

現場の声(2列目真ん中のTさん)
契約社員として5年経ちこの度、調理師免許を取得し、正社員になりました。季節感、彩り、見た目にもこだわった盛り付けなど美味しく食べて頂けるよう日々奮闘しています。分からない事や迷った時には全員でアイデアを出し合い、議論しながら進めています。お客様から「美味しかった!ご馳走様」と声を掛けて頂く事で達成感や楽しさや、自分の成長を感じます。これからも最高のサービスが提供できるよう、日々努力し、成長していきます。

第二営業部

千葉県内の保育園
0歳児・離乳食から5歳児まで、また一時保育児の昼食・おやつを月曜日から金曜日まで作り提供しています。
各クラスの定員が多い時は120~130食程の食数となります。現在は社員2名・パート4名で業務にあたっています。元気な子供たちの声も飛び交い調理場でもそんな子供たちに「美味しいね」とモリモリ食べてもらう為、また食べ易い様に工夫して、みんなで真心を込めてお料理を準備・提供しております。メインは回転釜等を使いチーフが腕を揮い、サブチーフが離乳食を担当しています。

仕事内容は?
切り物・盛り付け・洗浄・片付け・清掃等ですが、食育年間予定として園児と触れ合える行事が月に一度は入ります。
5歳児さんが出汁について学んだり、チーフが身体の仕組みについてお話しをしたり、クリスマスやひな祭り等で会食にお呼ばれしたりと、可愛い園児との交流も魅力の一つです。時にはトナカイになってしまう事もあります。七五三のお祝いでは、毎年折り紙で、蝶々を折って園児さんにプレゼントしています。

現場の声
Q.この仕事に入った動機は?
A.母が給食の調理をやっていて、その影響かな?
A.作ることが好きだから。
A.調理業務に従事して調理師免許を取得したいと思いました。
Q.ここでの仕事はどうですか?
A.みんな気さくに話ができるから、楽しい。
A.人間関係がすごく良好で働きやすい。
A.家が近くて良い。

墨田区の老人福祉施設
高齢者のデイサービスセンターで昼食、おやつのご提供をしています。日によって変わりますが、55食位を作っています。利用者様の食事の形態は、粥食・ミキサー食・刻み食・一口大食・ソフト食・軟菜食・アレルギー食・トロミ対応食・禁食対応食・盛付対応食と、きめ細かい対応、調理、配膳までをチームワークよく衛生的に行っています。
各月にはイベントがあり、御膳でのおもてなしメニューをお出しして利用者様に大変喜ばれています。
献立は業務責任者の栄養士が、栄養・カロリー・彩り・嗜好等を考えて立てております。

一日の流れ
社員1名・パート4名で業務を行っています。
自宅からの健康チェックで1日が始まり、出勤後、朝のお茶作り、野菜の下処理、切裁、ダシ取り、加熱調理、仕上げ、盛り付けまでをそれぞれの担当に分かれて作業します。洗浄、清掃、簡単な明日の準備、事務的な処理、終業点検を終えたら、1日の作業が完了です。仕事の内容はローテーションで代わります。

現場の声
Q.この仕事に入った動機は?
A.幼い頃から家の手伝いをしてきて調理・食べる事が好きだったから。
Q.ここでの仕事はどうですか?
A.家から近いから働きやすい。
A.季節を感じられる行事食が楽しい。
A.「美味しかった」の声が聞けると嬉しい
A.新メニューを立てるのが楽しい。
A.みんな話しやすくて仕事に来るのが楽しい。
A.これからも利用者さんに喜んでもらいたい。

学校営業部

埼玉県戸田市の小学校
社員4名、パート7名で「安全・安心で美味しい給食」を提供する為に毎日真心を込めて調理作業に当たっています。とても明るく楽しい職場です。子育て世代も多く活躍しています!

大量調理ならではの調理方法
その日に使用する野菜・魚・肉は当日に納品されます。朝一番で肉や魚に味を浸み込ませたり、野菜の下処理など朝から作業は満載。大量調理では大きな切裁機を使って野菜を切る事もあります。

大きな釜で作る「おでん」は絶品です!
厚削りで出汁を取り、朝からコトコト煮たおでんは味も良く染み込み、子供も先生も大好きな献立です。その他にも地域ならではの献立や世界各国の料理等バラエティーに富んでおり、料理を作る私たちも作る楽しみがあります。

手作りパンの日もあります!
この日は「トマトバジルパン」を作りました。材料の計量→発酵→成形→焼き→クラス分数えて子供たちに届けます。とても工程の多い献立ですが、オーブンからパンのいい香りがすると調理員のテンションも上がります‼

スポットライト!
私は子供の頃、学校給食が大好きでした。野菜嫌いやアレルギーを持っている子供たちでも笑顔になってもらえる仕事に就きたいと、この仕事を選びました。
行事食を通じ「楽しい食事」「思い出に残る食事」作りに取り組んでいるレクトンに共感し、入社を決めました。大量の野菜を切ったり重い物を持ったりするのが大変ですが、子供たちから感謝の手紙を貰ったり、校内で直接「美味しかった!」と声をかけられるととてもやりがいを感じます。入社当初は不安と緊張もありましたが、現場は優しい人たちばかりで毎日楽しく働いています。(2020年4月入社/Nさん)

静岡営業所

函南町内の中学校
平成9年に初めて受託した中学校で、子供たちの為に日々美味しい給食を時間通りに提供する為にスタッフ全員で心を合わせ業務に邁進しています。幅広い世代の方が働いているので、特にコミュニケーションを大切にしています。

調理研修会
こちらの中学校では学校長の協力もあり、調理研修会の会場として調理場を提供して頂いております。調理研修を通じ調理技術の向上に努めております。また、他事業所スタッフとの交流、情報交換をする事で、調理知識の向上、事業所間での応援体制の強化にも繋がっています。

スポットライト!
私が学校給食の仕事を目指した理由は、中学校の時に食べた給食がきっかけでした。小学校から私は給食が大好きでしたが、中学校の部活を始めてより一層給食に興味が湧きました。それから地元の学校の給食を自分で作ってみたいと思うようになりレクトンへの入社を決めました。実際に自分で作って食べてみると、作る大変さを知っているからより美味しく感じています。入社当初は不安でいっぱいでしたが、仕事を少しずつ覚えていけば自信に繋がります。こちらの事業所の人たちはとても優しく、楽しい職場です。これからも主任の指導のもと、色々な技術、知識を吸収し、様々な事にチャレンジしていきたいです。(2018年4月入社/Eさん)

衛生栄養部

各事業所への衛生巡回
定期的に行う事業所への衛生巡回では、当社オリジナルの自主衛生点検表を基に、身支度から食事提供に関する作業面と施設の使用状況や食品保管などに関する管理面の他、簡易細菌検査(スタンプ培地)を用いて器具や手指の洗浄・消毒・保管が適切に行われているかを客観的に判定しています。
また、巡回後は、事業所従業員、営業部担当者と情報を共有し、連携して衛生管理の維持・向上を目指し、事業所に合う実践的な改善策の相談や提案などのサポートを行っています。

【事業所の声】
・巡回当日の事業所の緊張感は半端ありません。普段とは違う人の『目』でチェックされるのはいい刺激になります。(第二営業部・保育園勤務Kさん)
・衛生栄養部と実際の現場作業とに温度差を感じてしまう時がしばしばあります。(第一営業部・研修所勤務Yさん)

事故を未然に防ぐための安全衛生指導
各営業部・営業所の特徴に合わせて、現状の把握や適切な作業方法などを学ぶ場として衛生講習会を実施しています。
また、衛生管理の基礎知識の習得や自らが中心となって衛生指導ができるようにレベル別研修を行っています。一堂に会する講習会の他、各事業所で衛生管理に関する知識や最新情報を身につけられるよう衛生だよりやポスターを様々なテーマで毎月発行しています。更に入社時や衛生管理を見直す際には、ルールや作業方法を事業所内で確認できるDVD資料を備えています。

【事業所の声】
・講習会で学んだ事を従業員と学校栄養士で情報共有し、適切な作業や事故防止に役立てています。(静岡営業所・中学校勤務Sさん)
・日々の業務に落とし込んで作業や意識の再確認ができます。(学校営業部・中学校勤務Nさん)

栄養士研修会
毎年異なるテーマで基礎知識を学び、メニュー作成会議、試作・実食まで行います。産業給食や病院、福祉施設、学校、保育園など様々な業態の新人からベテラン栄養士が参加しています。メニュー作成会議では自分の事業所で普段使用していない食材や調理方法が発表されると味や食感、お客様の反応、調理の手間や原価など溢れる好奇心から質問が止まりません。メニュー内容が決まり、試作段階でも調理方法や盛り付け方にも個性が見られることからここでも質問が止まりません。講習会や専門書だけでは学べない活きた情報が得ることができます。

【事業所の声】
・研修では栄養士としての知識を増やすことができ、現場ではできないことを体験することでスキルを磨くことができました。違う事業所の栄養士との情報交換も、ても良い刺激になり仕事への意欲が湧きました。(学校営業部・小学校勤務Yさん)

Rookies